2007年08月04日

もう明日か・・・

 もう、APS CUP本大会も明日に迫ってきました。何とか練習時間を捻出して少しずつでも全ての種目の練習をした。土曜日は仕事の都合で練習できそうにないので、今日(すでに昨日になってしまった・・・)が最後の練習。
 とりあえず練習は手持ちのマガジンを全て使った。まれに給弾されなかったり、ダブルチャージしてしまうマガジンがあるので、チェックの意味で各マガジン最低3回は試した。1つだけダブルチャージしてしまうマガジンがあって、何回か追試をしたが同じ症状が出たので、正常に給弾されるマガジンとは隔離した。
 練習の順は練習の必要が高い種目から順に行うことにした。着弾が下にずれる癖が直らないシルエットのプローンから初めて、次に練習不足のプレート、照準位置の確認が必要なシルエットのスタンディング、一番得意な(?)ブルズアイと言う順だ。
 シルエットのプローンの癖を修正する方法が見えてきた。それでも10mでは当たる確率が3~4割で、まだ満足できるレベルにはない。もう時間がないから仕方がないか。最悪は10mを捨てるつもりでいれば0点はないだろう。
 プレートは3秒の感覚がわかってきたらだいぶ当たるようになってきた。私自身急かされるのは苦手なので、3秒しかないという強迫観念(?)さえ払拭出来れば何とかなりそうだ。(まぁ、要するに焦らないようにするって事です(笑))
 シルエットのスタンディングは何回かツーハンドとワンハンドを撃ち比べたが、やはりワンハンドの方が命中率が高いので今回もワンハンドで行く予定。照準位置も記憶している通りで大丈夫そうだから、トリガープルさえ気をつければ大丈夫だろう。
 最後のブルズアイは他の種目の練習でだいぶ時間を食ってしまったので30発ぐらいしか撃てなかったが、3発10点圏を外した以外はおおむね10点を貰える位置に着弾しているから、余程のヘマをしなければ大丈夫かな。
 まぁ、やれることは全部やったし、後は運を天に任せるのみ・・・(汗)





同じカテゴリー(公式練習会・本大会)の記事画像
第20回APSカップ東京本大会
ついに・・・
第19回APSカップ東京本大会(ハンドガンクラス編)
同じカテゴリー(公式練習会・本大会)の記事
 第20回APSカップ東京本大会 (2010-08-05 03:09)
 まだまだ・・・ (2010-03-30 21:54)
 ついに・・・ (2010-01-22 13:00)
 ただ一言・・・ (2009-10-04 20:38)
 第19回APSカップ東京本大会(総括編) (2009-08-06 21:20)
 第19回APSカップ東京本大会(決定戦編) (2009-08-05 21:18)

Posted by Plinker  at 00:06 │Comments(0)公式練習会・本大会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。